top of page
動物実験施設共通機器
動物実験施設共通機器(下記表示機器)は、動物実験施設利用登録者であれば、利用可能です。
X線透視装置
(OPESCOPE ACTENO)

設置場所:
動物実験施設3階実験室12室
(旧X線撮影室)
利用方法:
「初回利用講習の受講」が必要です。
により予約
X線照射装置
(MX-160Labo)

設置場所:
動物実験施設1階9室
利用方法:
「初回利用講習の受講」が必要です。
により予約
小動物用3DマイクロX線CT装置

設置場所:
動物実験施設3階実験室11
(旧器材室)
利用方法:
「初回利用講習の受講」が必要です。
により予約
小動物用吸入麻酔器

設置場所:
実験室1(旧犬大動物実験室3・4)
実験室2(旧犬大動物実験室2)
実験室3(旧犬大動物実験室1)
実験室4(旧ウサギ実験室)
実験室5(旧小動物実験室)
実験室6(BS区域内無菌実験室)
実験室7(旧特殊化学実験室)
実験室17(旧マイクロインジェクション室)
感染実験区域内実験室
利用方法:
各実験室の利用予約の後、使用可能。使用後は、「使用記録簿」に利用記録を必ず記載すること。
簡易どこでもドラフト

利用場所:
動物実験施設内実験室
利用方法:
利用の際は、動物実験施設事務室へ声を掛けてください。貸出致します。
bottom of page